2017年07月11日

コスモス?マーガレット?



おはようございます。
アトリエ アレキキャッツ は本日定休日です。
次回営業は、12日(水)から、よろしくお願いいたします。

***

先日、季節外れ、
思いっきり早生(笑)のコスモスを見つけたので
今度は色違いの早咲きか?思ったのですが…。



よくよく葉っぱを見てみれば

黄色いマーガレット

のようですね(^O^)/

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)徒然なるままに

2017年07月10日

昔の栄養ドリンクをあの手この手で



おはようございます。
アトリエ アレキキャッツ は本日定休日です。
次回営業は、12日(水)から、よろしくお願いいたします。

***

先人の知恵
江戸時代から伝わる栄養剤 甘酒。

体力を奪われる暑い夏に
冷たく冷やした一杯の甘酒が
庶民の滋養強壮剤だったそうですね。

食欲が落ちるこの時期、
水分補給も兼ねて高齢の家人に
飲んでほしいのですが、

「甘酒は嫌い」の一言(^_^;)

そこで
乳製品が好きな家人に、
甘酒プラス、

ヨーグルトと牛乳を加えて、
ココアパウダーと牛乳を加えて、
ジュースとヨーグルトを加えて、

の、あの手この手作戦(笑)

結構気に入って飲んでいます(*^-^*)

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)徒然なるままに

2017年07月09日

白い葉っぱ?



おはようございます。
アトリエ アレキキャッツ は本日定休日です。
次回営業は、12日(水)から、よろしくお願いいたします。

***

散歩の途中で見つけた花、
葉っぱが白い。

なんという名前なのでしょう?
半夏生とも違うようですし…。

蒸し暑いこの季節にはありがたい
目に涼やかな姿ですね(*^-^*)

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)徒然なるままに

2017年07月08日

本物のお香を聞いてみませんか



おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

***

店内に、高名な窯のお茶碗や、
皇室に献上された職人さんの作品などを展示販売する
ギャラリーコーナー持つ 茶懐石料理のお店 御所丸 さん。

当店のアクセサリーも
そんな店内ギャラリーにて‘チャッカリ’(笑)
委託販売していただいています。


いつもお世話になっている「御所丸」の店主さんは、
茶道の先生にして、大変勉強熱心な、
日本の伝統文化に造詣の深いかたです。

その方が、藤枝市蓮華寺池公園の郷土博物館で
聞香 のワークショップを開催されます。

雅な日本文化を体験するチャンス!です、

また、お線香などではない、
本物の お香 を聞く(嗅ぐ)ことが出来るチャンスでもあります。

皆さんも参加されてはいかがでしょうか。

和服を着てお出かけになるのも素敵ですね(^O^)/

***

今川文化ワークショップ「聞香入門~香遊びを楽しむ~」

駿河の戦国大名今川氏展にちなんで、
戦国時代に今川氏の当主や女性たちがたしなんだ聞香(香りを嗅いで楽しむ
伝統的な遊び)を気軽に体験できます。

平成29年7月9日(日曜日)
【午前の部】午前10時30分~正午
【午後の部】午後1時30分~午後3時

藤枝市郷土博物館・文学館
文学館講座学習室
藤枝市若王子500

講師
竹内章代さん(香道研究家)

料金
大人500円、中学生以下200円
*『今川氏展』入館料込み
*お茶(御香煎)・干菓子つき (←お得です!)

申し込み
郷土博物館・文学館へ電話・メール・ファックスで受付。

問い合わせ先
郷土博物館・文学館
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500
電話:054-645-1100 ファックス:054-644-8514


※茶懐石料理&甘味処 御所丸
  静岡市葵区大鋸町5-9
  TEL/FAX 054-254-8114

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/
  


2017年07月07日

星モチーフを並べて



おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

***

「シトリン」の月(?)と星モチーフのストラップ。


今日は七夕。

お星さまを二つ並べて、
織姫と彦星に見立ててみました。

晴れでも雨でも、
雲の上でゆっくりと出逢えると良いですね(^^)/


☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時(現在、事前予約制です、電話連絡をお願いいたします。)
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有
定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。

地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/

ご注文ご希望の方は、こちらをごらんください 

  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)アクセサリーブローチ他

2017年07月06日

ドクダミは毒だし



おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

***

アトリエの奥庭に咲いているどくだみの花。

ジャンル状態の庭(^_^;)を歩くと
足元から独特のにおいがします。

昔はこの独特な臭いと名前に‘ドク’が付くことで
目を背けがちの草でした。

混じりけのない「白」の
こんなに綺麗な 花を、もったいない。

どくだみ の名前は
この草の持つ薬効成分から、
毒だし という言葉が由来(諸説あるようです)なのだとか。

奥庭に沢山咲く どくだみ。

十薬の別名を持つほど有効なこの薬草を
どくだみ茶にしたら…
何年分?になるのかしら(笑)

梅雨のじめっとしたこの時期、
お風呂に入れて薬効風呂にしても
気持ちよさそうです(^^)/

※お腹の緩い人や高齢者には副作用もあるので気をつけてくださいね。

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時(現在、事前予約制です、電話連絡をお願いいたします。)
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有
定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。

地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/

ご注文ご希望の方は、こちらをごらんください 

  


2017年07月05日

今月の誕生石代表は「ルビー」



おはようございます。
新しい週の営業が始まりました。
本日も今週も、よろしくお願いいたします。

***

今月の誕生石代表は「ルビー」です。

「コランダム」という鉱物の中の宝石質の
‘赤色’ の物だけを「ルビー」と呼び、
その他の色の物は「サファイア」とよばれます。



モース硬度は9。

ダイアモンドの次に硬い宝石なので
普段使いにしても
安心して着けることの出来る宝石です(*^-^*)

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時(現在、事前予約制です、電話連絡をお願いいたします。)
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有
定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。

地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/

ご注文ご希望の方は、こちらをごらんください 

  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)アクセサリー原石

2017年07月04日

カランコエでしたっけ?



おはようございます。
アトリエ アレキキャッツ は本日定休日です。
次回営業は5日(水)から、よろしくお願いいたします。

***

散歩の途中、
ご近所さんの庭に咲いていた花。

たしか、カランコエ でしたっけ?

小さな花が集まった愛らしい花は、

紫陽花のミニチュアのようですね(*^-^*)

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)徒然なるままに

2017年07月03日

卵7個分



おはようございます。
アトリエ アレキキャッツ は本日定休日です。
次回営業は、5日(水)から、よろしくお願いいたします。

***

買い物帰り、
家に入る直前
卵の入った買い物袋を落としてしまいました(>_<)

割れたりヒビの入った卵のうち、
何とかパックの中にとどまって使えそうなものが7個。

どーしよっかな。

せっかくなので、
憧れの巨大プリンを作ってみました。

う…
プリンというよりも大盛りの玉子焼きみたい(笑)



巨大プリンもどきは
3日掛かりで完食しました~(^^)/

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)徒然なるままに

2017年07月02日

今川文化ワークショップ「聞香入門~香遊びを楽しむ~」



おはようございます。
アトリエ アレキキャッツは本日定休日です。
次回営業は5日(水)から、よろしくお願いいたします。

***

いつもお世話になっている「御所丸」の店主さん、
茶道等、日本の伝統文化に大変造詣の深いかたです。

その方が、藤枝市蓮華寺池公園の郷土博物館で
聞香 のワークショップを開催されます。

雅な日本文化を体験するチャンス!です、
皆さんも参加されてはいかがでしょうか。

和服を着てお出かけになるのも素敵ですね(^O^)/

***

今川文化ワークショップ「聞香入門~香遊びを楽しむ~」

駿河の戦国大名今川氏展にちなんで、
戦国時代に今川氏の当主や女性たちがたしなんだ聞香(香りを嗅いで楽しむ
伝統的な遊び)を気軽に体験してみましょう。

対象
小学校3年生以上(但し、小学生以上は保護者同伴)

とき
平成29年7月9日(日曜日)
【午前の部】午前10時30分~正午
【午後の部】午後1時30分~午後3時

ところ
藤枝市郷土博物館・文学館
文学館講座学習室
藤枝市若王子500

講師
竹内章代さん(香道研究家)

料金
大人500円、中学生以下200円
*『今川氏展』入館料込み
*お茶(御香煎)・干菓子つき
 
申し込み
6月27日午前9時より、郷土博物館・文学館へ電話・メール・ファックスで受付。
定員
各回25名

問い合わせ先
郷土博物館・文学館
〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500
電話:054-645-1100 ファックス:054-644-8514


※茶懐石料理&甘味処 御所丸
  静岡市葵区大鋸町5-9
  TEL/FAX 054-254-8114

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有

定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。
地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/
  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)徒然なるままに