2010年10月05日
美味しかったぁ♪


いえ、
近すぎてなかなか行かない店。
静岡県人にとっての富士山?のようなお店に、先日やっと伺ってきました。
‘つかもと食堂’さん。
猫のアトリエから歩いて15分位でしょうか…。
あじのフライと鳥唐揚げ定食♪
一口かじってからハッと思い出した写真をパチリ(笑)
完食ー♪♪
美味しかったぁ!
ご馳走様でした。
☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
アトリエ アレキキャッツ営業日
木.金.土.日曜日
10時から18時
*駐車場完備*屋根付き駐車場有
2010年10月04日
ヤレヤレヤレヨー♪



元気な声が聞こえます。
昨日は地元のお祭り。
子供達が山車をひいてアトリエ前を通っていきました☆
秋晴れの陽射しの中歩くのは、
一見
‘気持ちよさ気’
だけれどちょっと暑そう。
日焼けも気になるしねーっ。f^_^;
おはようございます!って挨拶されて、あっチェリーさんでした。
もちろん猫もご挨拶をお返しして☆
いつもの優しい笑顔、ありがとうございます。
付き添いのお母さん・お父さん・世話役の皆さん、ご苦労様でした。
ヤーレヤーレヤーレヨー♪
モットヒーケヤーレヨー♪
(^o^)/
☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
アトリエ アレキキャッツ営業日
木.金.土.日曜日
10時から18時
*駐車場完備*屋根付き駐車場有
2010年10月03日
典範の黒玉…?!


‘ジェット’
この石を9/17の記事で、
ヨーロッパのモーニングジュエリーとして有名だ。
とご紹介しました。
が、
実は日本国内でも以前から使用されてはいた様です。
(近代の話ね。)
☆
☆
日本の象徴の御一家。
こちらの色々を定めている、〇〇典範の中に、
[弔いの際に身につける装飾品‘黒玉’]
と記載されていて、
この‘黒玉’が
‘ジェット’の事なんだそうです。
現在は‘黒玉’って聞くと、ブラックオニキスを思い付く人が多いかも!?
(*_*)
そういえばジェットをモーニングジュエリーとして使い始めたのは英国。
日本の〇室と英国〇室は昔から仲良しさん(?)でしたよね。
そのせいなんでしょうか。
はて?
*****
正式には、
ネックレス
イヤリング
ブローチ
の三点セットを身につけるのだそうですよ。
最も、一般庶民が此処までの正装をする場合は和服になる事が多いとおもわれますけれど…。
*****
ジェットのモーニングジュエリーは、真珠とは違い、カット玉デザインも大丈夫!
カット玉と丸玉の入ったデザインネックレスは、普段の使いまわしにもとっても重宝ですね(^o^)/
有り難いアイテムです!?
使いまわし…f^_^;
思いっきり庶民感覚の猫でしたぁ。
(笑)
☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
アトリエ アレキキャッツ営業日
木.金.土.日曜日
10時から18時
*駐車場完備*屋根付き駐車場有
2010年10月02日
ごっついコレは!?


今日もよろしくお願いいたします(^-^*)/
水晶クラスターのペンダントネックレス。
清水駅前銀座商店街で開催された、セラピスト体験イベントにて身につけていました。
かなりインパクトがあった様で、
‘凄いねぇ’
‘変わっている’
‘猫らしい’等々…。
皆さんから沢山のコメントをいただきました。
今回はセラピストブースでの参加でしたが、
猫は本来、
アクセサリー作家+石の専門家!
本業の活動に対しても表現出来れば良いな!と。
少しでもお伝え出来たでしょうか?!
因みにこの作品は、
ヒマラヤ(?)水晶クラスターの中で、自然穴が開いている物をペンダントトップに仕立て、
ネックレスは変更可能になっています。
水晶クラスターは浄化やパワーアップの力があるのだとか!?
ネックレスの石を変えて色々な場面(効果?)に使えそうですね!
トルマリンと共生しているクリアクオーツのクラスター。
少しでも皆さんの癒しになっていたら嬉しいです(^O^)
☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
アトリエ アレキキャッツ営業日
木.金.土.日曜日
10時から18時
*駐車場完備*屋根付き駐車場有
2010年10月01日
10月の誕生石は☆

今日から新しい月が始まりました。
今月もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
10月の誕生石として有名なのは、
“オパール”と“トルマリン”ですね。
(^O^)
オパールはモース硬度5から6と2分の1。
イリデッセンス(遊色効果)が特徴の
‘プレシャスオパール’と、
遊色効果のない
‘コモンオパール’があります。
******
トルマリンはモース硬度7から7と2分の1。
強い2色性を示し、シャトヤンシー(猫目効果)を呈す石もあります。
いろんなカラーがあり、色等によって呼び名が付いているのも面白いですね。
例えば、
あーかい(ピンク)色のルベライト、
あーおい色のインディコライト、
中がピンクで回りが緑のウォーターメロン、
真っ黒〇ろすけのショール等、
長く親しまれてきた石です。
少し前に健康効果がある?!として爆発的人気になりました。
マイナスイオンでしたっけ?あれっ遠赤外線でしたっけ?
f^_^;
今でもジュエリー・アクセサリー以外に色々と使用されています。
******
そして
“アクアマリン”
今では3月の誕生石として有名ですが、実は20世紀以前の誕生月石ではなんと10月の誕生石でした。
モース硬度7と2分の1から8。
優しい水色のベリル。
深い色目の服装が多くなるこの季節に、古(いにしえ)の誕生月石
‘アクアマリン’
を身につけてみるのもオッシャレ?!
かもね♪(^o^)/
☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
アトリエ アレキキャッツ営業日
木.金.土.日曜日
10時から18時
*駐車場完備*屋根付き駐車場有