2010年10月01日

10月の誕生石は☆

おはようございます。
今日から新しい月が始まりました。
今月もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

10月の誕生石として有名なのは、
“オパール”と“トルマリン”ですね。
(^O^)
オパールはモース硬度5から6と2分の1。
イリデッセンス(遊色効果)が特徴の
‘プレシャスオパール’と、
遊色効果のない
‘コモンオパール’があります。
******

トルマリンはモース硬度7から7と2分の1。
強い2色性を示し、シャトヤンシー(猫目効果)を呈す石もあります。
いろんなカラーがあり、色等によって呼び名が付いているのも面白いですね。

例えば、
あーかい(ピンク)色のルベライト、
あーおい色のインディコライト、
中がピンクで回りが緑のウォーターメロン、
真っ黒〇ろすけのショール等、
長く親しまれてきた石です。

少し前に健康効果がある?!として爆発的人気になりました。
マイナスイオンでしたっけ?あれっ遠赤外線でしたっけ?
f^_^;

今でもジュエリー・アクセサリー以外に色々と使用されています。
******

そして

“アクアマリン”

今では3月の誕生石として有名ですが、実は20世紀以前の誕生月石ではなんと10月の誕生石でした。

モース硬度7と2分の1から8。
優しい水色のベリル。
深い色目の服装が多くなるこの季節に、古(いにしえ)の誕生月石
‘アクアマリン’
を身につけてみるのもオッシャレ?!
かもね♪(^o^)/
☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
木.金.土.日曜日
10時から18時
*駐車場完備*屋根付き駐車場有




同じカテゴリー(アクセサリー)の記事画像
ありがとうございます 12歳!
今月の誕生石「ダイアモンド」を愛でたい
謹賀新年
本年の営業を終了しました
来年に向けてのクリスマスプレゼント タイガーアイのブレスレット
綺麗な空色 トルコ石のカボションルース
同じカテゴリー(アクセサリー)の記事
 ありがとうございます 12歳! (2022-05-27 11:43)
 今月の誕生石「ダイアモンド」を愛でたい (2022-04-01 20:46)
 謹賀新年 (2022-01-01 09:22)
 本年の営業を終了しました (2021-12-25 17:43)
 来年に向けてのクリスマスプレゼント タイガーアイのブレスレット (2021-12-22 07:00)
 綺麗な空色 トルコ石のカボションルース (2021-12-15 07:00)

Posted by 変幻猫 at 07:34│Comments(0)アクセサリー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月の誕生石は☆
    コメント(0)