2017年11月04日

古代の宝石とアクセサリー



おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

***

写真は 古代日本で使用されていた宝石の一部。

ガラス玉や「瑪瑙」玉・「水晶」玉もあります。

右側に写っているのは、いま高騰している 「金」 です。
奥には薄く伸ばした金も見えますね、どんな細工物に使ったのでしょう?

他に「碧玉(ジャスパー)」や
もちろん「硬玉翡翠」もありました。

古代の日本って
結構華やかだったのでしょうか(^^)/



※撮影禁止表示のない展示品を撮影しています。

☆☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

アトリエ アレキキャッツ営業日
水.木.金.土曜日
10時から17時(現在、事前予約制です、電話連絡をお願いいたします。)
*駐車場4台完備*屋根付き駐車場有
定休日は日.月.火曜日です。
皆様お気をつけください。

地図
Google map → http://g.co/maps/vhrgc
ホームページ
http://f-koten.jp/shop/227
商品紹介ページ
http://f-koten.jp/shop/service/227
フェイスブックに 『アトリエ アレキキャッツ』 のページを作りました。
https://www.facebook.com/arekicat/

ご注文ご希望の方は、こちらをごらんください 

  


Posted by 変幻猫 at 07:00Comments(0)アクセサリー原石